
Instagramの便利な操作方法5つ紹介!
Instagramのスマートフォンアプリを使う中で、これを覚えておくと便利だ!という8の操作と豆知識をまとめてみました。 基本的なこともあれば、実は知らない人も多い隠された操作方法まで、各種取り揃えてみました。
1 カメラボタンを長押しすると、そのままカメラロールに移動出来る
Instagramの写真アップロードに通じる、メニュー真ん中のカメラボタン。 ここからカメラロールへと移動して、保存していたボタンへとアクセス出来るようになってます。
しかし実は、カメラボタン長押しでそのままカメラロールへと直行できるようになっていることをご存知でしょうか?
頻繁に写真をアップロードする人はお試しあれ!!
2 写真をダブルタップするといいね!できる
各写真にいいね!をする方法。 通常だと「いいね!」ボタンを押すのが唯一の方法と思いがちですが、実は写真をダブルタップすることでもいいね! が出来るようになっています。 小さなボタン部分をわざわざタップしなくても済むので、ダブルタップいいね!機能、割と便利です。
3 コメント欄を左にスワイプするとリプライできる
写真に残してくれたコメントですが、そのまま書き込むだけだと実はコメントしてくれた人には通知がいきません。
Twitterのように、『@ユーザ名』という記述でリプライ通知がそのユーザに行くようになっていますが、わざわざユーザ名を入力しなくてもリプライを送る方法があります。
コメント部分を左方向にスワイプすると、リプライボタンと削除ボタンが表示されるようになっています。 ここのリプライボタンを押せば…
こんな感じで@ユーザ名が自動記入されるようになっています。
これを忘れてコメントしてしまうと、実はリプライ相手は気付いてない…という悲しい事態になりかねないので、是非これは覚えておきましょう。
4 ホームボタンをダブルタップするとタイムラインの一番上に戻れる
フォローしているユーザを表示するタイムラインへ移動する、メニュー一番左のホームボタン、ここをダブルタップするとタイムラインの一番上に戻れます。
iPhoneのステータスバーをタップすることと同じ動きですが、覚えておくとじわじわ便利、かも。
5タグは一度入力すると履歴に残って入力しやすくなる!
一度入力したタグは履歴に残るようになっています。 そのため、再度入力しようとすると履歴表示されるようになります。 複数の写真に、同一のタグを付ける場合などには便利です。
皆さんもInstagramを使う際に是非お試しあれ♪
この記事へのコメントはありません。